- 小学生・中学生の保護者のみなさまへ
-
2020年の大学入試改革を起点とし、お子さまを取り巻く教育環境は大きく変わってきています。大学入試センター試験に代わって導入された「大学入学共通テスト」では、以前のテストとは評価軸が異なる点もクローズアップされています。重要なのは入試問題が変わることよりも、中学・高校での学び方が変わるということです。
例えば大阪府の場合、高校入試に必要な内申点は、中学1年生の1学期の成績からさっそく反映されます。早くから正しい情報や知識にふれ、お子さまの充実した中学校生活、万全の高校入試準備をサポートしてあげてください。
また、2021年度の教科書改訂により、特に英語が難化。中学校の英語では「小学生で英語を学習してきた」前提のカリキュラムに変更されました。中学生になってから戸惑わないためにも本書籍で現状を掴んでおかれることをお勧めいたします。- ご応募締切2024年2月29日(木)17:00まで
- 応募者全員にプレゼント!
- 中学入学準備パーフェクトBOOK※近畿や大阪の内容が中心となります。
-
中学校に入って最初の定期テストから、高校入試は始まっている!?この1冊で中学入学に向けた準備を万全に整え、最高のスタートをきろう!
- 知っておこう!大きく変わる大学・高校入試
- 中学校入学までにできること
- 中学1年の定期テストから評価の対象になる!?中学3年間の評価とは
- 定期テストの大切さを知ろう
- はじめての定期テストに向けた準備と流れ
- クラブ活動と勉強の両立 など
- 公立高校入試BOOK最新版!
-
中学生の保護者のみなさまへ
2020年の大学入試改革を起点にして、2021年に中学校の教科書も改訂され、学習内容が大きく変化しています。
学習内容が変われば、当然、高校入試問題にも影響しています。今後、どのような問題が出題され、どんな力が各教科で必要となるのか。それらを網羅した本書籍をご参考に、お子様の入試が成功する一助としていただければ幸いです。- どうして公立高校の入試問題が変化しているの?
- 教科書改訂で追加になった内容も公立高校入試で出題されるの?
- 新出内容に関する問題は、どれぐらい難しいの?
- いままで出たことがない問題に、どうやって準備したらいいの?
- 新しい形式の問題って、どう対策すればいいの?
-
- ※ご応募は、おひとり様一回に限らせていただきます。
- ※プレゼントは順次発送いたします。
- ※今回応募された方のお名前・ご住所などの情報につきましては、本キャンペーンのプレゼント、役立つ教育情報の提供のほか、ファロス個別指導学院グループの商品・サービス・イベントのご案内に限って使用させていただくことがありますので、ご了承ください。
- ※ご応募は、ファロス個別指導学院(株式会社ウィザス)「個人情報の取り扱いについて」の内容にご同意いただけたものとして承ります。