2023 中学受験合格実績合格実績
-
受験というハードルをプラスに受け止め、生徒の皆さんが自身で意欲を高めた結果です。
皆さん一人ひとりの努力をたたえるとともに、保護者の皆様のご理解ご支援に心より感謝いたします。 - 大阪府(五十音順)
-
上宮学園 29名 追手門学院 2名 追手門学院大手前 13名 大阪薫英女学院 3名 大阪国際 6名 大阪女学院 17名 大阪星光学院 2名 大阪体育大学浪商 1名 大阪桐蔭 27名 大谷 34名 開明 53名 関西大倉 1名 関西創価 3名 関西大学第一 3名 関西大学中等部 4名 関西大学北陽 6名 近畿大学附属 30名 金蘭会 5名 金蘭千里 14名 賢明学院 7名 香里ヌヴェール学院 2名 金光八尾 4名 堺リベラル 7名 四條畷学園 5名 四天王寺 3名 四天王寺東 25名 樟蔭 6名 常翔学園 16名 常翔啓光学園 2名 城南学園 1名 清教学園 33名 清風 47名 清風南海 19名 相愛 2名 高槻 14名 帝塚山学院 71名 帝塚山学院泉ヶ丘 95名 東海大学付属大阪仰星 7名 同志社香里 5名 浪速 33名 梅花 3名 羽衣学園 19名 初芝富田林 88名 初芝立命館 30名 プール学院 16名 明星 19名 桃山学院 27名 履正社 1名 - 和歌山(五十音順)
- 京都府(五十音順)
- 兵庫県(五十音順)
- 奈良県(五十音順)
- 広島県(五十音順)
- 中国・四国地方(五十音順)
- その他の地方(五十音順)
-
- 第一ゼミナールは、公益社団法人全国学習塾協会が制定した基準(及び同実施細則)に従い、以下の3要件を満たす場合に合格実績として集計しています。
1)受験直前の6ヵ月間の内、継続的に3ヵ月以上在籍している
2)正規の授業もしくは講習で、有料のものを受講している
3)受講時間数が30 時間を超えている
合格者数は、第一ゼミ関連グループ(※)受講生の合計です。なお、中学合格実績における内部進学者は含まれません。
(※)第一ゼミナール・第一ゼミパシード・ファロス個別指導学院・学びの森国語学習会・数理教育研究会・佑学社・京大ゼミナール久保塾・まなびグループ(個別指導まなび・学習塾まなび・井上個別)
- 第一ゼミナールは、公益社団法人全国学習塾協会が制定した基準(及び同実施細則)に従い、以下の3要件を満たす場合に合格実績として集計しています。
開智 | 28名 | 近畿大学附属和歌山 | 24名 | 智辯学園和歌山 | 6名 |
---|---|---|---|---|---|
初芝橋本 | 2名 | 和歌山信愛 | 17名 |
大谷 | 2名 | 京都産業大学附属 | 2名 | 京都女子 | 3名 |
---|---|---|---|---|---|
同志社国際 | 2名 | 同志社女子 | 3名 | 洛星 | 1名 |
洛南高等学校附属 | 2名 | 立命館 | 2名 | 立命館宇治 | 1名 |
龍谷大学付属平安 | 1名 |
芦屋学園 | 1名 | 小林聖心女子学院 | 1名 | 関西学院 | 6名 |
---|---|---|---|---|---|
啓明学院 | 3名 | 甲南 | 13名 | 甲南女子 | 11名 |
神戸海星女子学院 | 2名 | 神戸学院大学附属 | 5名 | 神戸国際 | 2名 |
神戸山手女子 | 4名 | 神戸龍谷 | 2名 | 甲陽学院 | 6名 |
三田学園 | 3名 | 夙川 | 6名 | 松蔭 | 4名 |
親和 | 14名 | 須磨学園 | 5名 | 滝川 | 10名 |
灘 | 3名 | 仁川学院 | 2名 | 白陵 | 1名 |
雲雀丘学園 | 6名 | 報徳学園 | 6名 | 武庫川女子大学附属 | 20名 |
百合学院 | 1名 | 六甲学院 | 8名 |
智辯学園奈良カレッジ | 7名 | 帝塚山 | 13名 | 東大寺学園 | 4名 |
---|---|---|---|---|---|
奈良学園 | 1名 | 西大和学園 | 6名 |
AICJ | 2名 | 近畿大学附属広島東広島校 | 1名 | 修道 | 3名 |
---|---|---|---|---|---|
崇徳 | 1名 | ノートルダム清心 | 1名 | 比治山女子 | 1名 |
広島学院 | 1名 | 広島城北 | 5名 | 広島女学院 | 3名 |
広島なぎさ | 5名 | 安田女子 | 8名 |
愛光 | 2名 | 岡山 | 18名 | 岡山白陵 | 1名 |
---|---|---|---|---|---|
香川誠陵 | 1名 |
海陽中等教育 | 1名 | 北嶺 | 6名 |
---|