ファロス上本町駅前校

校舎のアクセス
大阪府 大阪市天王寺区 上本町5-2-11 上六新興産ビル 9F
上本町駅前校からのお知らせ
高校に入ったら安心?
ファロス上本町駅前教室の田中です。
新1年生の皆様、ご入学おめでとうございます。おそらく初めての入試の方が多く、
人生初めての経験で、ものすごいプレッシャーを感じたり、勉強時間の多さに息が詰まったりしたかと思います。
正直「 一息つきたい 」というのが本音だと思います。
ただ、ちょっと待ってください。
高校に入ったら受験まであと3年、ゆっくりできるのでしょうか?
高校受験では、だいたい同じくらいの成績の生徒が受験します。合格者もほぼ同じような成績。ところが、どの高校でも
また1番から最下位まで順番がついてしまいます。また、公立高校の多くで定員割れになっている以上、例年以上に学力格差が
あるものと思われます。そのうえ高校の学習内容は多く、進度もどの高校も半端なく早いため。一度分からなくなってしまうと、
あとから追いつくのがしんどくなってしまいます。
ある生徒が言っていましたが、「 高校では1回の定期テストは高校受験と同じくらいの分量がある 」。あながち間違いではありません。
新1年生だからこそ、スタートダッシュをびしっと決めてほしいと思います。
ファロス個別指導学院上本町駅前教室では新年度生を募集しています。勉強の仕方で困っている方はもちろんのこと、成績向上・志望校合格を果たしたい方、
是非お気軽にご相談ください。
TEL 06(4304)7810 対応可能日時:火曜日~土曜日 13:00~22:00(担当:田中)
思い立ったが吉日
ファロス上本町駅前教室の田中です。
よくドラマなどで「 明日からダイエット始める 」というセリフがあります。もちろん、成功しないというオチなのですが・・。
「 思い立ったが吉日 」という慣用句がありますが、やろうと「 思う 」ことができたら、環境が整うのを待ってからではなく、即
行動に移してみることだと思います。
勉強でもそうです。
「 もう遅いから明日からやろう 」 「 中途半端な時間だから19:00ピッタリから始めよう 」など先延ばしにしていては、いつまでたっても
できません。
そして「 鉄は熱いうちに打て 」ではありませんが、「 頑張ろう! 」という想いも、習ったことの知識も、時間がたてばたつほど薄れていき、
楽な方に流れてしまうのが人間です。(私も何度も痛い目を見てきました・・)
公開テストや実力テストが終わったばかりのこのタイミングで、すぐに勉強を始めてほしいと思います。
ファロス個別指導学院上本町駅前教室では新年度生を募集しております。勉強にお困りの方、成績向上、志望校合格を果たしたい方、お気軽にお問い合わせください。
TEL06(4304)7810 対応可能日時:火曜日~土曜日 13:00~22:00(担当:田中)
中学受験あるある
こんにちは。ファロス上本町駅前教室の田中です。
中学受験や高校受験を終えて、この春から通い始めたみなさん、ご入学おめでとうございます。
私は長い間塾で指導してきて一番多いのが、高校受験はともかく、中学受験生、特に男子の「 休みボケ 」です。
中学受験は1月の中頃に合否が分かります。小学生が何年間も遊ぶのを我慢し、長時間勉強してきたこともあり、
合格によって解放されると男子は間違いなく「 ゲーム 」に走ります。それも今まで塾で勉強してきた時間がまる
まる開くわけですから、ゲームやり放題(笑)。その流れのままで中学校生活に突入すると、勉強する量が減る
一方。
私立中学の進度はどの学校も速いですから、勉強することを後回しにしていると分からなくなる、分からないことが
増えるとさらに勉強する気がなくなる・・・という悪循環に陥ってしまいます。
もちろん、勉強だけが中学生活ではないですから、部活や遊びも楽しんでほしいのですが、勉強の量の確保だけは今から
習慣づけておいて欲しいと思います(新高1生も一緒です)。
ファロス個別指導学院上本町駅前教室では新入会生を募集しています。勉強の仕方が分からなくて困っている方、成績
向上・志望校合格を果たしたい方、お気軽にご相談ください。
TEL:06(4304)7810 対応可能日時:火曜日~土曜日 13:00~22:00(担当:田中)
英語と日本語
こんにちは。ファロス上本町駅前教室の田中です。
中学生になって英語が本格的に始まり、苦手になった生徒は多いと思います。とくに学習指導要領の改訂後、
単語と熟語の量が圧倒的に増え、保護者の方が中学生・高校生のときよりかなり大変になっています。
そして、以前から気になっていたことなのですが、英語の先生は「 この場合はこう言います 」という説明をしますが、
日本語との比較をあまりされないように思います。日本語を英語に直すとき、「 何に気をつけないといけないか 」が
あまり説明されないまま、なんとなく進んでいきます。結果として、高校生になっても”be動詞”と一般動詞の区別が
つかない生徒もいたり・・・。
日本人が外国人と比べて英語が苦手な原因の一つが、述語動詞の位置の違いです(ほかにもあると思いますが)。中国語では
二字熟語の「 読書 」などを見ても分かるように、動詞が動作の対象より前にきますが、日本語は最後まで読まないとその文が
否定文なのか疑問文なのかもわかりません。「 相手の様子を見て態度を変えて、調和を重んじる 」日本人の特性と、まず自己主張を
きちんとする中国や欧米の文化の違いなのかもしれません。
いずれにしても、「 違い 」に注目して語学を学んでいくと面白いと思います。
ファロス個別指導学院上本町駅前教室では、新入会生を募集しています。
勉強の仕方が分からない方、成績向上・志望校合格を果たしたい方はぜひお気軽にご相談ください。
TEL 06(4304)7810 対応可能日時:火曜日~土曜日13:00~22:00(担当:田中)
漢字を活用しよう
こんにちは。ファロス上本町駅前教室の田中です。
理科や社会で用語を覚えられないという生徒からの相談を受けます。その時に、「 漢字 」で覚えているかを
確認すると、「 学校ではひらがなでも丸だから 」という理由でおぼえていないという答えが返ってくることが
多々あります。
せっかく漢字があるのにもったいない!!
漢字から意味を覚えたり、似た熟語から連想したりできれば、イメージがわきやすいです。
例えば理科の「 還元 」の「 還 」と社会の「 環太平洋造山帯 」の「 環 」前者は「 返還 」など戻すという意味。後者は
「 大阪環状線 」など「 円形の 」という意味だと分かっていれば使い間違いすることはないと思います。
イメージと結び付けることなく覚えようとすると、ひたすら丸暗記することとなり、時間がかかる上にすぐ忘れることになってしまいます。
つねに「 イメージ 」と結び付けて覚えるようにしましょう。
ファロス個別指導学院上本町駅前教室では新入会生を募集しています。勉強の仕方が分からない方、成績向上志望校合格を果たしたい方、
お気軽にご相談ください。
TEL06(4304)7810 対応可能日時:火曜日~土曜日 13:00~22:00(担当:田中)
規則正しい生活
ファロス上本町駅前教室の田中です。
もうすぐGWですが、学校も休みが続くとつい夜更かししたり、だらだらと過ごしてしまいがちです。
学校が始まったら、ついつい眠たくなったり・・・。
休みであっても、同じ時間に起きて、同じようなペースで勉強する習慣を続けてほしいと思います。
勉強がやる気に左右されていては、得意分野と不得意分野ができてしまいます。またテスト前に慌てて
取り返そうとすると、その反動でテストが終わったらダラダラと過ごし勝ちに。同じペースで少しずつ
できれば決まった時間に勉強することを心がけましょう。
ファロス個別指導学院上本町駅前教室では新入会生を募集しています。勉強の仕方が分からない方、成績向上
志望校合格を果たしたい方はお気軽にご相談ください。
TEL:06(4304)7810 対応可能日時:火曜日~土曜日 13:00~22:00(担当:田中)
暗記について
みなさんこんにちは。ファロス上本町駅前教室の田中です。
「 ドラえもん 」の秘密道具のなかに「 暗記パン 」というものがあります。
暗記したいものの上に置いたパンを食べると暗記ができるというもの。例のごとく
欲張ったのび太はあれもこれもと暗記パンを食べるうちに、お腹を下してしまい、水の泡・・・
という話でした。
暗記に関しては直前にしないと忘れてしまうという不安に駆られる人が多いですが、実際には
直前に詰め込むのは非常に効率の悪い方法です。もう一つ、暗記の大敵が「 徹夜 」これについては
また次回に。
ファロス個別指導学院上本町駅前教室では新入会生を募集しています。勉強の仕方でお困りの方、
成績向上・志望校合格を果たしたい方、是非お気軽にご相談ください。
TEL 06(4304)7810 対応可能日時:火曜日~土曜日 13:00~22:00(担当:田中)
第2回公開テストのお知らせ
ファロス個別指導学院上本町駅前教室では第2回公開テストを実施いたします。
塾生以外の方も無料で受験できますので、ぜひお誘いあわせの上お申し込みください。
上本町駅前校 教室長/講師紹介
ファロス上本町駅前校 教室長
田中 剛

塾生の主な在籍校
塾生の主な進学校
ピックアップ
pick up
コース案内
course